施工の流れ

塗夢装家ではお客様にご納得いただける
安心・安全の施工を行います。

塗装イメージ

Step1

ご近所へのあいさつ

近隣の方へのご挨拶から施工はスタートいたします。施工中も近隣への配慮を欠かさずに施工していきます。

ご近所へのあいさつ

Step2

足場擁立

塗り替え工事を行うとき、まず、はじめに安全性や施工品質を維持するため、足場組立をします。基本となる足場の組み立ては、慎重に行います。また、周辺のお宅や植木、車などが汚れないよう専用のネットで足場を覆います。

足場擁立

Step3

高圧洗浄

洗浄機を使用し、外壁屋根のホコリ、汚れ、藻、コケ、カビ等を高圧の水で洗い流していきます。高圧洗浄機が使用できない場合は手作業で落としていきます。これらの作業を丹念に行うことで、塗料の密着性や性能が十分に発揮されます。

高圧洗浄

Step4

補修(下地など)

サイディングやモルタルのひび割れなどを塗装前にしっかりと補修します。また、コーキングが劣化している場合は、コーキングを打ち替えたり、増し打ちをします。塗装を行わない場所(アルミサッシなど)を養生シートなどでしっかり覆います。

補修(下地など)

Step5

下塗り

手塗りでローラーと刷毛を使い、下塗り作業を行います。塗料がしっかり接着するよう下地強化剤として使用致します。下塗りはシーラー系塗料とフィラー系塗料の2種類があり、下地の種類により使い分けます。

下塗り

Step6

中塗り

塗膜に厚みをもたせるために中塗りを行います。汚れや、カビが気になる外壁には、高品質塗料で再発を防ぐなど、家の傷みの状況に応じた塗装を施していきます。木部と鉄部は外壁と同ランク以上の高品質塗料で塗装することが原則です。

中塗り

Step7

上塗り

外壁は3回塗りの3層仕上げが一般的ですが、上塗りが3層目の仕上げです。陽のあたる外壁面と陰になる外壁面で、傷み方も変わってきますので、塗る回数も変わることがありますが、基本は3回塗りで仕上げます。上塗りは、見栄えに直接関わる大切な工程です。

上塗り

Step8

付帯物の塗装
(あまどいなど)

付帯物とは一般に雨樋や庇や破風板等の鉄部・木部・塩ビ素材の物を指します。まず、付帯物を塗る前に、ケレン(ペーパーなどで目粗し)をします。基本は2回塗りですが、下地状況により下塗り作業が必要な場合のみ、3回塗りとなります。

付帯物の塗装(あまどいなど)

Step9

その他点検

全ての工程が完了しましたら、まず自主検査を行います。各箇所のチェックを行い、不具合を見つけたら補修をします。窓拭きや契約外のサービス塗装も出来る限り、させていただきます。

その他点検

Step10

足場解体

慎重・丁寧に足場を解体し、お客様の家にキズなどがつかないよう、細心の注意を払います。その後現場の清掃を行い、工事前の状態に戻します。また、近隣の方へ施工中にご協力いただいたお礼と工事終了の連絡に伺います。

足場解体

Step11

完了

作業中の写真を作業工程毎に撮っています。それらをまとめ、保証書と一緒に郵送させていただきます。その中に、アンケート用紙と返信用封筒を同封しておりますので、お客様の率直な意見を返信いただいて完了となります。

完了

トップに戻る